みんなの独創村
  • みんなの独創村について
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しい工業
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ワクワクお店屋さん通り
  • 独創企画室
  • お問合せ

Category: ほっこりすること

鳥と人との少しいい話
[ 0 ] 2014年4月24日

鳥と人との少しいい話

思いやりとは人間同士だけではないんだな~と感じた、実にじつにちっちゃな「いい話」を偶然読みました。 出会いは「朝勉」のときでした。 ロダン作「考える人」の姿勢ほど洋式便座における理想の姿勢はないそうです。 ですから「朝便 […]

ケストナーの心温まる詩
[ 0 ] 2014年3月25日

ケストナーの心温まる詩

ブログを書くようになってから、新しい本を読むよりも昔読んで印象深かった本を再読するようになりました。 それを文章にするのでよりいっそう作品の理解が進むことになりました。 さて私の大好きな作家ケストナーのお話です。 小学校 […]

マンガ家の一日
[ 0 ] 2013年4月3日

マンガ家の一日

水木しげるさんは本当に面白い!面白いだけじゃない、その絵、人生、雰囲気すべてこの世を超えています。(だから妖怪マンガか?)中学校の頃はゲゲゲの鬼太郎を愛読していましたが、NHKの「ゲゲゲの女房」でさらに興味を持ち20冊く […]

古代文字書の迫力
[ 0 ] 2013年3月15日

古代文字書の迫力

3月9日の土曜日は出不精の私が、これまた出不精の友人一名とそうでないもう一名の三人組で、「ああ上野駅」へお上りをしてきました。FB親友が出展している古代文字書芸術展「亀甲展」見学に行ったのです。 やはり「リアル」はすばら […]

寅さんとスウェーデン
[ 0 ] 2012年12月10日

寅さんとスウェーデン

映画「寅さんシリーズ」の舞台設定がスウェーデンの児童文学に由来するとはびっくりしました。そして微笑んでしまいました。才能豊かな映画監督はみんな児童文学にワクワクしたんだな~大人になっても、と思って。 寅さんシリーズに影響 […]

ふと、心をうたれた詩
[ 0 ] 2012年8月9日

ふと、心をうたれた詩

けさ、ふと、本棚からとりだした詩集 それは 茨城のり子詩集「自分の感受性くらい」 なにげなく開いたページにあった詩「知命」に心をうたれました。  知命 他のひとがやってきて この小包の紐 どうしたら ほどけるかしらと言う […]

僕のパパはダース・ヴェイダー
[ 0 ] 2012年7月13日

僕のパパはダース・ヴェイダー

ほほえましい!大人の絵本です。たしかに「スター・ウォーズ」は父と子の物語でありました。ダース・ヴェイダーが皇帝との死闘の後、仮面を外し、ルークに抱かれて息を引き取る場面を思い出します。  『ダース・ヴェイダーとルーク(4 […]

思い出つまった水彩画
[ 7 ] 2011年2月16日

思い出つまった水彩画

タモツの「山は猫」 佐々木保さんから便りが届きました。 ノボ村長殿 タモツです。 今回送った画像は古川の人なら見れば誰でも知っている。 そうです、長者原からの化女沼を描いた水彩画です。 埼玉の我が家で毎日眺めてますよ。

子供はみ~んな天才。
[ 4 ] 2011年1月21日

子供はみ~んな天才。

近所で「世界児童画展」が開催されているので行ってきました。 皆さんの子供やお孫さんたちの絵もきっとそうだと思いますが、みんな天才ですね。どの絵も生命のきらめきがはじけ飛んでいるような瑞々しさです。 投稿者:ノボ村長 エリ […]

農ing娘。にダツボウです。
[ 3 ] 2011年1月19日

農ing娘。にダツボウです。

  「農ing娘。」にダツボウです。 「みんなの独創村」の大工&「失敗クン」の原作者、リョウです。  今日の河北新報で、かねがねおもしろいな~と思っていた「農ing娘。」の発起人、小玉美花子 […]

にゃんこの里親サイト
[ 0 ] 2010年12月24日

にゃんこの里親サイト

にゃんこの里親サイト ゴリです。やっぱり動物ってかわいいよね。特にちっちゃい頃はたまんないね。そんなおいらの優しさを知ってか、それとも同類と感じたのか、以前我が家の物置の下からみなしごのニャンコを発見。

つみきのいえ
[ 0 ] 2010年12月10日

つみきのいえ

おいらの娘がおすすめの短編アニメを紹介します。

土手の紅葉
[ 1 ] 2010年11月25日

土手の紅葉

「山のもみじにゃ負けるけど、俺たちだって紅葉さ」  

« 前ページへ
村役場
お問合せ
キラこと
大切みらい研究所
いきいきマイウェイ
いきいきマイウェイ
ノボ村長
あったかギャラリー
勉強中だよ!レッツくん

カテゴリー

  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ユニーク人生
    • ワクワクお店屋さん通り
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しいしごと
    • 新しい世界
    • 新しい工業
    • 新しい生き方
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • 好きな記事!
  • 未分類
  • 村役場
  • 独創企画室
    • 工夫したこと
  • 自分アタマで考える

最近の投稿

  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ
  • ノボ辞典「能力」「性能」

村役場

独創村って何?

独創村って何?

長老と子供が独創村について、対話しています。

[ 0 ] 2011年9月12日
「みんなの独創村」憲章

「みんなの独創村」憲章

みんなの独創村の憲章を記します。 私たちの目的は 「大切なものを生み出し育む新しきコミュニティーの創造」 私たちが行う仕事は 「大切なものを独創すること」 「独創を加えて大切なものに変えること」 私たちが考える大切なもの […]

[ 0 ] 2010年11月24日
独創村の詩

独創村の詩

人の顔はみなそれぞれだから ひとりひとりに価値がある 人の仕事もみなそれぞれだから ひとつひとつに価値がある 同じ顔とか同じ仕事じゃ 自分が何かわからない 独創村でもういちど とり戻したい大切な価値 ひとりひとりと ひと […]

[ 0 ] 2010年11月24日
村の運営について

村の運営について

2011.01.26 村役場職員が増えました! くまさんです。パソコン関連すべてにとても詳しいですよ。よろしく! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]

[ 2 ] 2010年11月24日
開拓の始まり

開拓の始まり

開拓の始まり 2010年11月25日 皆さんこんにちは、村長のノボです。 本名は川嶋信雄といいますが、小さい頃ノブオがなまってノボちゃんといわれていたので、この村ではノボ村長にしました。 さて私はある小さな会社の社長をし […]

[ 0 ] 2010年11月23日
お問い合わせ

お問い合わせ

  みんなの独創村へのご連絡はこちらからお願いします。   メールアドレス  info★dokusoumura.jp ※メールアドレスの★を@に変えて送信して下さい。   村役場では村つくり […]

[ 2 ] 2010年11月2日

Warning: Undefined variable $ad728bot in /home/kir197583/public_html/dmura/wp-content/themes/wp-ellie-20_dokusou/banner728-bottom.php on line 20

最近の投稿

  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ
  • ノボ辞典「能力」「性能」
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
  • 大切みらい研究所
  • いきいきマイウェイ
  • 独創企画室
  • 自分頭で考える
  • トップページへ
Subscribe via RSS Feed
© 2025 みんなの独創村. All rights reserved. .