ゲーテ「嫌な人ともつきあう」

[ 0 ] 2021年10月3日

「ゲーテはひとまわり人間が大きいから、読んでいると自然に自分も大きくなった気がするんです」と水木しげるさんは語りました。

『ゲーテとの対話』(エッカーマン著)から、そんな思いを感じさせる文章をひとつ紹介します。

f:id:kawasimanobuo:20160222203600j:image:w640
(水木しげるさん『ゲゲゲのゲーテ』より)

若きエッカーマンは、真面目すぎるのか、少々人付き合いが不得意のようです。

そんな彼にゲーテは大切な助言を与えます。 水木しげるさんも、この文章を『ゲゲゲのゲーテ』に載せていますが、原文を読むとそのときの状況や前後の話がわかり、ゲーテの温かさがよく伝わってきます。

岩波文庫『ゲーテとの対話』上巻p170
1824年5月2日

エッカーマン「私は社交の中に、たいてい自分の個人的な好意や反感、それに愛し愛されたいという要求のようなものを持ち込んでしまうのです。自分の性分に合った人を求めていますので、そういう人には、喜んで献身するでしょうが、その他の人とは何の関係も持ちたくないのです。」

「そういう君の癖は」とゲーテはこたえた、「もちろん社交的なものではない。けれども、もし自分の生まれつきの傾向を克服しようと努めないのなら、教養などというものは、そもそも何のためにあるというのかね。他人(ひと)を自分に同調させようなどと望むのは、そもそもばかげた話だよ。

私はそんなことをした覚えはない。私は、人間というものを、自立した個人としてのみ、いつも見てきた。そういう個人を探求し、その独自性を知ろうと努力してきたが、それ以外の同情を彼らから得ようなどとは、まるっきり望んでもみなかった。

だから、現在ではどんな人間とも付き合うことができるようになったわけだが、またそれによってのみ、はじめて多種多様な性格を知ることもできたし、人生に必要な能力を身につけることもできたのだ。

性に合わない人たちとつきあってこそ、うまくやって行くために自制しなければならないし、それを通して、われわれの心の中にあるいろいろ違った側面が刺激されて、発展し完成するのであって、やがて、誰とぶつかってもびくともしないようになるわけだ。君も、そういうふうにするべきだね。君には自分が思いこんでいる以上に、その素質があるのだよ。

ところで、そんなことではだめだな。とにかく君は、上流社会へとびこんでいかなければならない。もちろん君は、君の欲するように身を処せばいいんだよ。」

エッカーマンをまるで自分のように感じてしまい、己の器の小ささが恥ずかしくなります。。。

しかしゲーテにしても、この心境に至るまでには大変な苦労があっただろうことは、「わが悔やまれし人生行路」でうかがいしることができます。

ゲーテは偏狭さを嫌い、総合的に世界や人間を認識しようとしました。

しかもあらゆることは「自分自身」のためでありました。

若きエッカーマンに「自分自身」を重ねての温かく大切な助言だったのでしょう。

私は足もとにも遠く及びません。。。

by ノボ

Category: いきいきマイウェイ, キラっと輝くものやこと, ユニーク人生, 役に立つこと

コメントはこちらへ