回転寿司とビリンコ
『詩集ノボノボ』より
回転寿司とビリンコ
人は食べ物によって育てられる
いや、身体は言うまでもないんだが
精神のほうまでそうらしい
・・・・・・・・
おっぱいの味や、はじめてのごはん
さすがにこれらは記憶にないが
その後に体験した 通過儀礼のような食べ物たち
酢のもの、納豆、ウニ、ほや、ナマコ・・・
生ものや発酵食品は
実は やろっ子たちには大の苦手
精神的成熟が伴わないと食えないものだった
(女の子はやろっ子とは違うようだ)
それは 高い峰をひとつづつ征服するに等しいことだった
・・・・・・・・
だったら寿司が苦手のはずなのに
それが年に一度のごちそうだったのは
海苔巻きや卵焼きが こどもにとって楽しみだったから
・・・・・・・・
そんな寿司でびっくりした思い出がある
中学校1年生の頃、仙台ではじめて外食をした
友人数名と塾の先生に連れて行ったもらったのは
駅前の小さな寿司屋
「元禄寿司」という看板が出ていた
初めて入った寿司屋さん
びっくりした!
カウンターで皿にのった寿司が回っているのだ
今から50年くらい前 仙台ではじめて生まれたらしい
・・・・・・・・
そして現代。。。
回る寿司は 日本はおろか世界にまで広まっている
私もたまに行き ガリをたくさん食べてくる
女の人たちも多いな〜
いつも感じることがある
トロ、ウニ、エンガワ・・・
女性は 実に脂っこいものが大好きだな〜と
そして思い出した。。。
・・・・・・・・
13年前、脳梗塞で赤子に戻ってしまったおふくろ
ある日 お袋の妹であるおばさんが見舞いにきた
持ってきたのは手料理
「なめたがれいの煮付け」だった
「たいちゃん(母の愛称) 大好物だから食べさせて」
・・・・・・・・
言葉も表情もなくしたおふくろだったが
そのとき反応した!
食べさせてあげるときに 目や口の動きで
なにやら部位を指示するようだった
妹であるおばさんはさすがにわかった
「やっぱり たいちゃん わかんだっちゃね〜
なめたのビリンコ 好きだったからね〜」
「ビリンコ」とは、つまり「エンガワ」である。
いちばん脂がのっている部位である
・・・・・・・・
その後のある日
私はテレビで「熊の鮭取り」を見た
産卵のため 石狩川を遡上する鮭の群れ
熊の親子が おもしろいように鮭をつかまえる
そして鮭を豪快に食べるのだが。。。
ここでおふくろのことを思い出した
熊がまっさきに、というか、そこしか食べないのは
「鮭のビリンコ」だったのだ
・・・・・・・・
その後しばらくして帰らぬ人となったおふくろだが
この「ビリンコ」のことを思い出すたびに
若い頃 とても元気で明るかった母のあれこれが
好物や食事の様子とともに 思い出されてくるのだ
だから おふくろの思い出は
今になっても いくつになっても
私には 実に鮮明なのだ
2013.7.9
Category: キラっと輝くものやこと, ほっこりすること