みんなの独創村
  • みんなの独創村について
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しい工業
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ワクワクお店屋さん通り
  • 独創企画室
  • お問合せ

Category: おもしろ工房

私のミニミニ大作戦
[ 0 ] 2018年12月18日

私のミニミニ大作戦

股関節の負担を減らすべく、私は様々なグッズの軽量化を図ってきました。 そんな中、先週とてもすばらしいグッズに出会いました! それは「カード・ケイタイ」という超コンパクトな携帯電話です。 もともと私はガラケーでしたが、電話 […]

ついに自家製甘酒デビュー!
[ 0 ] 2018年4月13日

ついに自家製甘酒デビュー!

三週間前から甘酒にはまりっぱなしです。甘酒をパートナーに迎えて以来、晩酌は日本酒だけの独身から甘酒との甘い結婚生活?に変わりました。相性の良い夫婦とはかくの如くなのでしょうか? お猪口に甘酒を半分、その上から日本酒を半分 […]

オウムガイの家
[ 0 ] 2016年10月6日

オウムガイの家

ガウディの建築物の写真を見て友人はこう言いました。 「こういうのが、人間の住むべき家ってもんじゃないかな~」私も同感です。 とはいえ、ガウディの建築は実際に見たこともなく、芸術作品だという認識が私にはありました。 スモー […]

風の沢の風ノ介さん
[ 0 ] 2012年4月9日

風の沢の風ノ介さん

 辺鄙な山の中に「風の沢」ミュージアムがありました。「風ノ介」というお名前は本名だそうです。まるで風の谷のナウシカみたいな素敵なネーミングです。  宮城県栗原市一迫にある里山にそのギャラリーはありました。 今まで何度もこ […]

非電化工房
[ 0 ] 2012年1月31日

非電化工房

「月3万円ビジネス」とは、これからの時代にふさわしい、とても豊かなコンセプトなんです。それを提唱し実践されているのは有名な発明家・工学博士である藤村靖之先生です。昨日はその工房であり自宅でもある「非電化工房」を見学してき […]

まちと生命を守るソフトカー
[ 0 ] 2011年12月8日

まちと生命を守るソフトカー

New!石巻「ソフトカー」レポート 2011年12月1日と2日、ソフトQカーは石巻市の小学校と幼稚園を訪問しました。「チョロQ」に喜ぶ子どもたち!!ソフトカープロジェクトは、いよいよ住居地区での「人と車の共生」にむけて、 […]

森と風のがっこう
[ 0 ] 2011年9月20日

森と風のがっこう

「森と風のがっこう」レポート くまです。行ってきました!! 以前から興味があった岩手県葛巻町という、自然エネルギー(クリーンエネルギー)推進の町で活動をしている「森と風のがっこう」 という、NPO法人 岩手子ども環境研究 […]

WAO!驚きのホームページ
[ 1 ] 2011年5月19日

WAO!驚きのホームページ

2011.5.19 新たな挑戦です。 WAO! こんなホームページ初めて!! http://usakuma.co.jp/town/ マウスでいろいろ動かしてみてください。色んな楽しい仕掛けがいっぱいです。 「楽しいと思う […]

八十一歳のベンチャー=夢考房=
[ 1 ] 2011年3月4日

八十一歳のベンチャー=夢考房=

八十一歳のベンチャー=夢考房= 先週の朝、出勤前に見た東北放送テレビでびっくりです。なんと81歳の現役バリバリベンチャーが近くにいました。私の住む涌谷町から一時間くらいで行ける七ヶ浜町に住んでいらっしゃるということで、こ […]

自由な発想の畳屋さん
[ 0 ] 2011年2月28日

自由な発想の畳屋さん

今回紹介する只見工業所様は、宮城県栗原市若柳で、畳の製造販売を行っている創業から100年以上も続く伝統ある会社です。私は、ホームページで以前からお世話になっておりますが、おじゃまするたびにとても勉強になることが多く、感心 […]

陶芸家 正巳おんちゃん
[ 5 ] 2011年2月15日

陶芸家 正巳おんちゃん

おんちゃんの窯は「心の自由窯」だ! 「くま」こと熊谷美威(みのる)です。独創村の構想段階から話は出ておりましたが、なかなか登場まで至らなかった、独創人生を歩む、私の叔父 「陶芸家 熊谷正巳 氏」 を紹介します。以下、私が […]

技術者が営業マンの会社
[ 0 ] 2011年1月7日

技術者が営業マンの会社

2011/1/4 朝日新聞で紹介記事が掲載されました。 http://lets-sp2.com/dokusoumura/kiragoto/kenji_miyazawa/post_13/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]

私自身が一番のファン
[ 0 ] 2010年11月24日

私自身が一番のファン

ブリックメンズクロージングは仙台にある洋服屋です。 東北大学片平キャンパスの近くに「オーナーの私自身がこの店の一番のファンであり続けられる、そんな店を作りたい」と1980年に創業いたしました。 みなさん、ブリックをアメリ […]

村役場
お問合せ
キラこと
大切みらい研究所
いきいきマイウェイ
いきいきマイウェイ
ノボ村長
あったかギャラリー
勉強中だよ!レッツくん

カテゴリー

  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ユニーク人生
    • ワクワクお店屋さん通り
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しいしごと
    • 新しい世界
    • 新しい工業
    • 新しい生き方
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • 好きな記事!
  • 未分類
  • 村役場
  • 独創企画室
    • 工夫したこと
  • 自分アタマで考える

最近の投稿

  • 子供の台風
  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ

村役場

独創村って何?

独創村って何?

長老と子供が独創村について、対話しています。

[ 0 ] 2011年9月12日
「みんなの独創村」憲章

「みんなの独創村」憲章

みんなの独創村の憲章を記します。 私たちの目的は 「大切なものを生み出し育む新しきコミュニティーの創造」 私たちが行う仕事は 「大切なものを独創すること」 「独創を加えて大切なものに変えること」 私たちが考える大切なもの […]

[ 0 ] 2010年11月24日
独創村の詩

独創村の詩

人の顔はみなそれぞれだから ひとりひとりに価値がある 人の仕事もみなそれぞれだから ひとつひとつに価値がある 同じ顔とか同じ仕事じゃ 自分が何かわからない 独創村でもういちど とり戻したい大切な価値 ひとりひとりと ひと […]

[ 0 ] 2010年11月24日
村の運営について

村の運営について

2011.01.26 村役場職員が増えました! くまさんです。パソコン関連すべてにとても詳しいですよ。よろしく! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]

[ 2 ] 2010年11月24日
開拓の始まり

開拓の始まり

開拓の始まり 2010年11月25日 皆さんこんにちは、村長のノボです。 本名は川嶋信雄といいますが、小さい頃ノブオがなまってノボちゃんといわれていたので、この村ではノボ村長にしました。 さて私はある小さな会社の社長をし […]

[ 0 ] 2010年11月23日
お問い合わせ

お問い合わせ

  みんなの独創村へのご連絡はこちらからお願いします。   メールアドレス  info★dokusoumura.jp ※メールアドレスの★を@に変えて送信して下さい。   村役場では村つくり […]

[ 2 ] 2010年11月2日

最近の投稿

  • 子供の台風
  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
  • 大切みらい研究所
  • いきいきマイウェイ
  • 独創企画室
  • 自分頭で考える
  • トップページへ
Subscribe via RSS Feed
© 2025 みんなの独創村. All rights reserved. .