江戸のベンチャービジネス

[ 0 ] 2012年10月25日

江戸時代って、実はベンチャービジネス花盛りの時代みたいですよ。江戸へのタイムトラベラー杉浦日向子(ひなこ)さんからの時空レポートです。

江戸にあった蕎麦や、鮨やなど、今でいうファーストフード店(屋台も含む)はいろんな種類があって、今東京にあるコンビニよりはるかに多かったらしいです。

勤める先などない江戸の町民は、あれこれ考え工夫して、なんでも商売にしてしまったようです。極端にいうと「みんな自営の町」だったんですね。

江戸に行きっぱなしとなった杉浦日向子レポーターによれば、こんな商売もあったようです。

今日ご紹介するのは「水上銭湯」です。おもしろいですね!

f:id:kawasimanobuo:20111031111526j:image:w360

驚くのはこんなユニークな風呂なのに、料金は普通の銭湯の半分なんですって。現代版「浮世風呂」として商売になりそうですよね。水上だから心配というヒトに「大丈夫です。浮きますから」と言って。

f:id:kawasimanobuo:20111031111527j:image:w360

探すと江戸時代はベンチャービジネスがいっぱいの世界のようです。

考えなくちゃいけないのは、この時代、電気はなかったということです。ヒトは電気がなくても暮らせるということです。

電気が足りないとか安い高いとか、なにをビクビクしているんでしょうね、われわれは。江戸時代のご先祖の血を引いてるくせにね~。もっと工夫しましょうよ、自分頭で。

ご興味ある方はこちらをどうぞ。

 

 

江戸アルキ帖 (新潮文庫)

江戸アルキ帖 (新潮文庫)

 

投稿者:ノボ村長

Category: おもしろいこと, キラっと輝くものやこと

コメントはこちらへ