みんなの独創村
  • みんなの独創村について
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しい工業
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ワクワクお店屋さん通り
  • 独創企画室
  • お問合せ

元気復活!南三陸町福興市

[ 0 ] 2011年6月27日

宮城県南三陸町福興市へ行ってきました!
震災以来はじめてです。今まではとても申し訳ない気持ちで行けませんでした。全国からボランティアに来てくださっている方々がいっぱいいらっしゃるのに、同じ県内でろくな支援もできないで・・・
でも、復旧から復興へ舵を切り出し始めた今からこそ、私たちはいろんな御支援をさせていただきます!そのためになにができるかを探りに行ったんです。

南三陸はテレビで見るとおりの光景でしたが、よくみると結構ガレキがまとまっており少し整然としたようです。
f:id:kawasimanobuo:20110626104007j:image:w360

f:id:kawasimanobuo:20110626104456j:image:w360

今日はまず、くまさんと仕事上でお付き合いのある志津川高校野球部監督に会いに行きました。当日は屋内練習とバーベキューが予定されていました。練習用に遠くの高校のグラウンドを借りているとのことですが、送迎バスの手配がつかず困っているという話などをお聞きしました。これは私たちには少し難しい・・・。
f:id:kawasimanobuo:20110626111211j:image:w360

ここの避難所にあるボランティアセンターにも寄っていろんなお話を聞きました。ほんとうに遠くから来てくださっている方々ばかりで頭が下がります。
f:id:kawasimanobuo:20110626113229j:image:w360

さて今日は南三陸福興市の日です。毎月最終日曜日に開催され、今日が3回目のようです。地元で何とか売る商品がある会社や商店の方々にくわえ、岡山、福井、秋田、青森など全国から応援の出店がいっぱい参加してくれています。あいにくの雨降りも何のその、いっぱいのお客さんです。嬉しい!B級グルメにビールが美味い!運転はくまさんですからokです。
f:id:kawasimanobuo:20110626120046j:image:w360

f:id:kawasimanobuo:20110626121608j:image:w360

ドラム缶や大漁旗で作られた仮設ステージでは、自衛隊の音楽隊やら仙台の雀踊りやら、奄美出身の城南海(きずきみなみ)さんなどもでて素晴らしい唄や曲を披露してくれました。
f:id:kawasimanobuo:20110627183117j:image:w240
http://www.youtube.com/watch?v=96tk42KjQEc&feature=youtu.be

f:id:kawasimanobuo:20110626115625j:image:w360

なんか、お祭り気分に酔いしれて私たちが癒され元気づけられてしまいました。これはすぐに復興するに違いない!と確信しました。このあと石巻を回ってきましたが、同じ三陸の沿岸部といっても、それぞれの地域で被害の内容や復旧の状況が異なることを感じました。まずは南三陸町の復興のお手伝いから始めて、徐々に拡げていこう、と車で具体案を話し合いながら帰ってきました。

さあ、いよいよ私たちのボランティアをはじめるぞ!それは仕事の復興につながるもの、私たちもともに伸びていけるもの、今日はそのスタートです!

投稿者:ノボ尊重 エリア:ワクワクお店屋さん通り、みんなの広場 初出:2011.6.27 更新:2011.6.27

Category: いきいきマイウェイ, みんなの広場, ワクワクお店屋さん通り

コメントはこちらへ

返信をキャンセルする。

« 画期的な地デジアンテナ現る!
命を救ったかまぼこやさん »
村役場
お問合せ
キラこと
大切みらい研究所
いきいきマイウェイ
いきいきマイウェイ
ノボ村長
あったかギャラリー
勉強中だよ!レッツくん

カテゴリー

  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ユニーク人生
    • ワクワクお店屋さん通り
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しいしごと
    • 新しい世界
    • 新しい工業
    • 新しい生き方
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • 好きな記事!
  • 未分類
  • 村役場
  • 独創企画室
    • 工夫したこと
  • 自分アタマで考える

最近の投稿

  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ
  • ノボ辞典「能力」「性能」

村役場

独創村って何?

独創村って何?

長老と子供が独創村について、対話しています。

[ 0 ] 2011年9月12日
「みんなの独創村」憲章

「みんなの独創村」憲章

みんなの独創村の憲章を記します。 私たちの目的は 「大切なものを生み出し育む新しきコミュニティーの創造」 私たちが行う仕事は 「大切なものを独創すること」 「独創を加えて大切なものに変えること」 私たちが考える大切なもの […]

[ 0 ] 2010年11月24日
独創村の詩

独創村の詩

人の顔はみなそれぞれだから ひとりひとりに価値がある 人の仕事もみなそれぞれだから ひとつひとつに価値がある 同じ顔とか同じ仕事じゃ 自分が何かわからない 独創村でもういちど とり戻したい大切な価値 ひとりひとりと ひと […]

[ 0 ] 2010年11月24日
村の運営について

村の運営について

2011.01.26 村役場職員が増えました! くまさんです。パソコン関連すべてにとても詳しいですよ。よろしく! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]

[ 2 ] 2010年11月24日
開拓の始まり

開拓の始まり

開拓の始まり 2010年11月25日 皆さんこんにちは、村長のノボです。 本名は川嶋信雄といいますが、小さい頃ノブオがなまってノボちゃんといわれていたので、この村ではノボ村長にしました。 さて私はある小さな会社の社長をし […]

[ 0 ] 2010年11月23日
お問い合わせ

お問い合わせ

  みんなの独創村へのご連絡はこちらからお願いします。   メールアドレス  info★dokusoumura.jp ※メールアドレスの★を@に変えて送信して下さい。   村役場では村つくり […]

[ 2 ] 2010年11月2日

最近の投稿

  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ
  • ノボ辞典「能力」「性能」
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
  • 大切みらい研究所
  • いきいきマイウェイ
  • 独創企画室
  • 自分頭で考える
  • トップページへ
Subscribe via RSS Feed
© 2025 みんなの独創村. All rights reserved. .