みんなの独創村
  • みんなの独創村について
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しい工業
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ワクワクお店屋さん通り
  • 独創企画室
  • お問合せ

ノボノボ童話集「夢を描く画家」

[ 0 ] 2022年11月20日

私は一枚の良い絵は何百冊もの本に値すると感じています。絵は人の直感に働きかけ、すべてを一瞬にして理解させる力を持つ芸術だとずっと思ってきました。

その究極は「曼荼羅」ですね。これは全宇宙を顕しているわけですから、存在するすべての本以上ということになるでしょうか。

ノボノボ童話集

夢を描く画家

絵画は本当にすばらしいと思う。

一枚の良い絵は何百の良書に匹敵することだろうか。

一瞬にしてすべてを理解させる力、

絵画ほどその力がすぐれているものはない。

・・・・・・・・

しかし、描く方の画家は一面不憫でもある。

彼らは創造の業を背負ったシーシュポスである。

自ら描いているのではない。

何かとてつもないものに描かされているのだ。

これから登場する彼もその一人である。

・・・・・・・・

ところが。。。

彼の天才とは実に奇妙なものである。

彼が天才であるゆえんは「描く絵」にあるのではない。

「描く対象」にあるのだ。

・・・・・・・・

彼が絵を描くのは夜中である。

描く場所は依頼者の寝室である。

しかもその枕元である。

描くのは依頼者の「夢」である。

そのキャンバスはなんと依頼者の脳なのである。

・・・・・・・・

暗闇の中で彼は依頼者の夢を絵に描き、

脳の中へ飾って去る。

翌朝依頼者は、その絵を見て感動し了解する。

そして迷うことなくわが道を進む。

・・・・・・・・

画家の彼とはだれか?

それは天界から遣わされた「希望の天使」である。

依頼者はどのようにして画家をよぶのか?

無意識に発する「意志」や「情熱」の波動が、

天界に電波のごとく届くのである。

こうして毎夜、天使である彼は、

天界の指示に従い世界中をまわり、

「新たな道を創る人」たちの夢を描いている。

・・・・・・・・

天使とは「赤ちゃんエンジェル」だけではない。

「希望の天使」である彼の姿は「中年のおじさん」である。

そして彼は今、休む間もなく忙しい。

なにせ現世では「失望」や「絶望」が増えつつある。

天界も現世からの「大量難民」という二次災害を避けようと必死なのだ。

 

ノボノボ童話集
→「無敵の鎧」
→「妖怪ワケモン」
→「森の言葉」
→「究極の薬」
→「アキレスと亀」
→「宇宙への井戸」
→「思いがけない幸せ」
→「本屋の秘密」
→「美しき誤解」
→「サンタの過去」
→「車のない未来」
→「恐怖のミイラ」
→「一番暖かい服」
→「沈黙は金」
→「素晴らしき嘘」
→「未来から来た花嫁」
→「未来のお化粧」
→「幸せのタイミング」
→「リンゴ箱のもみ殻」
→「ストーブ隊長」
→「人生相談の達人」
→「驚きのタイムマシン」

Category: おもしろいこと, キラっと輝くものやこと

コメントはこちらへ

返信をキャンセルする。

« 自習「欧米社会の根っこ」
あだ名の思い出 »
村役場
お問合せ
キラこと
大切みらい研究所
いきいきマイウェイ
いきいきマイウェイ
ノボ村長
あったかギャラリー
勉強中だよ!レッツくん

カテゴリー

  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ユニーク人生
    • ワクワクお店屋さん通り
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しいしごと
    • 新しい世界
    • 新しい工業
    • 新しい生き方
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • 好きな記事!
  • 未分類
  • 村役場
  • 独創企画室
    • 工夫したこと
  • 自分アタマで考える

最近の投稿

  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ
  • ノボ辞典「能力」「性能」

村役場

独創村って何?

独創村って何?

長老と子供が独創村について、対話しています。

[ 0 ] 2011年9月12日
「みんなの独創村」憲章

「みんなの独創村」憲章

みんなの独創村の憲章を記します。 私たちの目的は 「大切なものを生み出し育む新しきコミュニティーの創造」 私たちが行う仕事は 「大切なものを独創すること」 「独創を加えて大切なものに変えること」 私たちが考える大切なもの […]

[ 0 ] 2010年11月24日
独創村の詩

独創村の詩

人の顔はみなそれぞれだから ひとりひとりに価値がある 人の仕事もみなそれぞれだから ひとつひとつに価値がある 同じ顔とか同じ仕事じゃ 自分が何かわからない 独創村でもういちど とり戻したい大切な価値 ひとりひとりと ひと […]

[ 0 ] 2010年11月24日
村の運営について

村の運営について

2011.01.26 村役場職員が増えました! くまさんです。パソコン関連すべてにとても詳しいですよ。よろしく! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]

[ 2 ] 2010年11月24日
開拓の始まり

開拓の始まり

開拓の始まり 2010年11月25日 皆さんこんにちは、村長のノボです。 本名は川嶋信雄といいますが、小さい頃ノブオがなまってノボちゃんといわれていたので、この村ではノボ村長にしました。 さて私はある小さな会社の社長をし […]

[ 0 ] 2010年11月23日
お問い合わせ

お問い合わせ

  みんなの独創村へのご連絡はこちらからお願いします。   メールアドレス  info★dokusoumura.jp ※メールアドレスの★を@に変えて送信して下さい。   村役場では村つくり […]

[ 2 ] 2010年11月2日

最近の投稿

  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ
  • ノボ辞典「能力」「性能」
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
  • 大切みらい研究所
  • いきいきマイウェイ
  • 独創企画室
  • 自分頭で考える
  • トップページへ
Subscribe via RSS Feed
© 2025 みんなの独創村. All rights reserved. .