みんなの独創村
  • みんなの独創村について
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しい工業
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ワクワクお店屋さん通り
  • 独創企画室
  • お問合せ

見上げてごらん夜の星を♪

[ 0 ] 2022年3月30日

今春高校生になる孫に、先日話してあげました。

publicdomainq-0052926qdeztp

『詩集ノボノボ』より

星の見方

星取り、星占い、星飛雄馬?

星はいつも人生とともにあり

太陽よりも月よりも

暗くか弱きまたたきなのに

その実、太陽よりも遙かに大きいお星さま

・・・・・・・・

かつて お星様に教えていただいた

それは貴重な処世訓

ものごとをまじめに考えすぎるケッペキくん

彼は牡牛座生まれ

星座にあるスバルを数えようと

眉間にしわ寄せ 眼をこらす

・・・・・・・・

ところが にらめばにらむほど

スバルはかすみ

まなこの奥が痛み出す

・・・・・・・・

ところがある日のケッペキくん

生物の授業で いいことを知った

目には二種類の細胞があるんだと

明るい光を感じるのは

黒目にある円錐細胞で

暗い光を感じるのが

白目にある棒状細胞だということを

・・・・・・・

そこである夜 目をそらし

白目でスバルを見たならば

なんと!

六つ星を数えられるじゃないか

・・・・・・・・

彼はそのとき悟りました

人生 何かを真剣に見極めようと思ったら

少しだけ 目をそらすのがいいんだと

・・・・・・・・

つまり 人間の脳みそも

円錐?脳細胞と

棒状?脳細胞とがあって

使い分けなくちゃいけないんだなと

大切なか弱き光を 見失わないために

・・・・・・・・

ところが今じゃ 同意になってしまったな

「そらす」と「逃げる」が

同じようだが大きな違い

そらすとは 実は見続けることなんだ

真正面じゃなくて横目でね

そう、おんなじ!

きれいな彼女を そっと見るときと

・・・・・・・・

子どもたちには

いの一番に 教えてあげたい

こんな 小さな知識でも

人生の大嵐に 自分を救ってくれる

救命胴衣になることを

・・・・・・・・

親や先生も

人がすでに考えたことを教えるよりも

自分で考えぬくための こんな知恵こそ

教えてあげるといいと思うんだ

 

 

 

Category: キラっと輝くものやこと, 大切なこと

コメントはこちらへ

返信をキャンセルする。

« 教養は冷蔵庫の食材のごとし
「仕事」と「いのち」 »
村役場
お問合せ
キラこと
大切みらい研究所
いきいきマイウェイ
いきいきマイウェイ
ノボ村長
あったかギャラリー
勉強中だよ!レッツくん

カテゴリー

  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ユニーク人生
    • ワクワクお店屋さん通り
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しいしごと
    • 新しい世界
    • 新しい工業
    • 新しい生き方
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • 好きな記事!
  • 未分類
  • 村役場
  • 独創企画室
    • 工夫したこと
  • 自分アタマで考える

最近の投稿

  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ
  • ノボ辞典「能力」「性能」

村役場

独創村って何?

独創村って何?

長老と子供が独創村について、対話しています。

[ 0 ] 2011年9月12日
「みんなの独創村」憲章

「みんなの独創村」憲章

みんなの独創村の憲章を記します。 私たちの目的は 「大切なものを生み出し育む新しきコミュニティーの創造」 私たちが行う仕事は 「大切なものを独創すること」 「独創を加えて大切なものに変えること」 私たちが考える大切なもの […]

[ 0 ] 2010年11月24日
独創村の詩

独創村の詩

人の顔はみなそれぞれだから ひとりひとりに価値がある 人の仕事もみなそれぞれだから ひとつひとつに価値がある 同じ顔とか同じ仕事じゃ 自分が何かわからない 独創村でもういちど とり戻したい大切な価値 ひとりひとりと ひと […]

[ 0 ] 2010年11月24日
村の運営について

村の運営について

2011.01.26 村役場職員が増えました! くまさんです。パソコン関連すべてにとても詳しいですよ。よろしく! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]

[ 2 ] 2010年11月24日
開拓の始まり

開拓の始まり

開拓の始まり 2010年11月25日 皆さんこんにちは、村長のノボです。 本名は川嶋信雄といいますが、小さい頃ノブオがなまってノボちゃんといわれていたので、この村ではノボ村長にしました。 さて私はある小さな会社の社長をし […]

[ 0 ] 2010年11月23日
お問い合わせ

お問い合わせ

  みんなの独創村へのご連絡はこちらからお願いします。   メールアドレス  info★dokusoumura.jp ※メールアドレスの★を@に変えて送信して下さい。   村役場では村つくり […]

[ 2 ] 2010年11月2日

最近の投稿

  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ
  • ノボ辞典「能力」「性能」
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
  • 大切みらい研究所
  • いきいきマイウェイ
  • 独創企画室
  • 自分頭で考える
  • トップページへ
Subscribe via RSS Feed
© 2025 みんなの独創村. All rights reserved. .