みんなの独創村
  • みんなの独創村について
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しい工業
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ワクワクお店屋さん通り
  • 独創企画室
  • お問合せ

漢方薬局で「天下無敵の話」

[ 0 ] 2023年12月10日

だいぶ前のことですが、漢方薬局の先生から「ためになる話」聞きました。

f:id:kawasimanobuo:20121214104151j:image:w360
(センス・オブ・ワンダーより)

———————————————————

漢方薬局で良い話を聞きました

我が家の次女が定期的な腹痛で悩んでいるので、以前親類に聞いたある評判の高い漢方薬局に連れて行きました。

そのとき、とてもためになる話を聞いたので紹介します。

風変わりな薬局で、最初じっと顔を見るだけで、症状とか聞かないんです。

そして診察はこういう質問から始まりました。

「あなたは何のために努力していますか?」

———————————————————

努力には二つの考え方がある

「あなたは自分を認めてもらいたいと思って努力していませんか? それはあまり良いことではありません」

「それは絶え間ないストレスにつながり体を壊します」

「人を認めるために努力する、これは良いことです」

「それはストレスがなく、まわりまわって自分にも喜びを増してくれます」

「自分が知っていても、相手がそれを知ったと言うなら相手をほめましょう。競う必要はありません。」

「相手をよく理解しようと努めましょう」

———————————————————

誰でも天下無敵の人になれる

「相手を理解してあげると敵がいなくなります」

「これを『無敵』といいます。」

「天下無敵とは相手を倒す強力な力を持つ人ではなく、敵がいない人のことをいうのです」

こんな話をしながら、娘が症状を詳しく言うまでもなく、どこがどのように痛いかをすべて当てるのでした。

さらに、なぜそのような症状が起こるかも。

それは「考え方」とそれに伴う生活習慣が引き起こしているんだと。

———————————————————

「ご自愛下さい」の意味

「体も悪いところがあったら、おまえが悪いものを全て引き受けているんだね。おかげで他の臓器が助かっているよ。ありがとうと理解してあげるとしだいに治まっていくのです」

「自分の体に感謝しましょう。毎日一度でもいいから、自分の体のパーツひとつひとつに、良くやってくれてるね、とねぎらいましょう。そうすると内側から温かくなってきますよ。」

「たとえ不自由なパーツであっても、病気であっても、すべて自分の体の一部です。これ以上暴れないようにね、となだめましょう。」

「人間の細胞はすべて新陳代謝します。大切にしてあげると良い細胞に生まれ変わっていきます。ガン細胞でも同じです。」

「過去を悔やんだり、人を恨んだりすることくらい悪い細胞を増やすことはありません。ふっきりましょう。」

私も足が不自由なんですが、それでも日常生活できるくらい頑張ってくれていると思い、夕べ風呂の中でねぎらってあげました。

———————————————————

すぐできる健康法

先生に教えられた簡単にできる健康法がありますので紹介します。特に女性にお奨めです。

のどが渇く、のどに症状が出やすい、のぼせる、これらは足の冷えが原因ということです。

入浴中、足にシャワーで何回か冷水をかけて、温冷交互の刺激を与えると、とても効くそうです。

昔は、ペットボトルを手元において常に水を飲む人はいませんでした。もし皆さんがそうなら足の冷えがあるということですから、さっそく実践してみてはいかがでしょう。

———————————————————

もし、こんな「天下無敵」もあるじゃない!という発見が一人ひとりに生じれば、きっと人も国も新たな問題解決方法を見つけたり工夫したりできることでしょう。

みんなでもう一つ、いや、もう二つ三つの「天下無敵」を探していきたいものですね。

BYノボ

Category: キラっと輝くものやこと, みんなの広場, 伝えたいこと, 大切なこと

コメントはこちらへ

返信をキャンセルする。

« 幸せのタイミング
伊丹万作「顔の美について」 »
村役場
お問合せ
キラこと
大切みらい研究所
いきいきマイウェイ
いきいきマイウェイ
ノボ村長
あったかギャラリー
勉強中だよ!レッツくん

カテゴリー

  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ユニーク人生
    • ワクワクお店屋さん通り
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しいしごと
    • 新しい世界
    • 新しい工業
    • 新しい生き方
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • 好きな記事!
  • 未分類
  • 村役場
  • 独創企画室
    • 工夫したこと
  • 自分アタマで考える

最近の投稿

  • 子供の台風
  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ

村役場

独創村って何?

独創村って何?

長老と子供が独創村について、対話しています。

[ 0 ] 2011年9月12日
「みんなの独創村」憲章

「みんなの独創村」憲章

みんなの独創村の憲章を記します。 私たちの目的は 「大切なものを生み出し育む新しきコミュニティーの創造」 私たちが行う仕事は 「大切なものを独創すること」 「独創を加えて大切なものに変えること」 私たちが考える大切なもの […]

[ 0 ] 2010年11月24日
独創村の詩

独創村の詩

人の顔はみなそれぞれだから ひとりひとりに価値がある 人の仕事もみなそれぞれだから ひとつひとつに価値がある 同じ顔とか同じ仕事じゃ 自分が何かわからない 独創村でもういちど とり戻したい大切な価値 ひとりひとりと ひと […]

[ 0 ] 2010年11月24日
村の運営について

村の運営について

2011.01.26 村役場職員が増えました! くまさんです。パソコン関連すべてにとても詳しいですよ。よろしく! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]

[ 2 ] 2010年11月24日
開拓の始まり

開拓の始まり

開拓の始まり 2010年11月25日 皆さんこんにちは、村長のノボです。 本名は川嶋信雄といいますが、小さい頃ノブオがなまってノボちゃんといわれていたので、この村ではノボ村長にしました。 さて私はある小さな会社の社長をし […]

[ 0 ] 2010年11月23日
お問い合わせ

お問い合わせ

  みんなの独創村へのご連絡はこちらからお願いします。   メールアドレス  info★dokusoumura.jp ※メールアドレスの★を@に変えて送信して下さい。   村役場では村つくり […]

[ 2 ] 2010年11月2日

最近の投稿

  • 子供の台風
  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
  • 大切みらい研究所
  • いきいきマイウェイ
  • 独創企画室
  • 自分頭で考える
  • トップページへ
Subscribe via RSS Feed
© 2025 みんなの独創村. All rights reserved. .