みんなの独創村
  • みんなの独創村について
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しい工業
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ワクワクお店屋さん通り
  • 独創企画室
  • お問合せ

別荘職場の時代

[ 0 ] 2013年9月19日

「別荘」があこがれの時代がありました。今やその「別荘」がコンセプトを変えて身近なものになろうとしています。それは「別荘職場」。かっこよく言えば「サテライト・オフィス」です。

おんなじことを考え、実行している人というのは実はとても多いんですね。

人同士、情報同士にも惹かれ合う万有引力があるのか、想いが強くなるにしたがって、似たような人たちや情報が磁石のようにくっつき始めます。

土曜日の新聞記事で、徳島県のあるNPOが行っている「サテライト・オフィス」のことを知りました。

私が(正夢にしようと)夢見ている「自然派シェアオフィス」に近い実物を拝見することができ、大いに興味をかきたてられました!

(クリックで大きくなります)

f:id:kawasimanobuo:20130901112800j:image

f:id:kawasimanobuo:20130901112801j:image

・・・・・・・・

この記事から、実際の「神山バレー・サテライトオフィス・コンプレックス」を調べてみました。

けっこう眺めのいい場所にあった元縫製工場をリフォームして、「共同別荘職場」にしたんですね。

→神山バレー・サテライトオフィス・コンプレックス

f:id:kawasimanobuo:20130901113323j:image:w360

f:id:kawasimanobuo:20130901113324j:image:w360

f:id:kawasimanobuo:20130901113325j:image:w360

・・・・・・・・

さらに刺激的だったのは、東京の映像コンテンツ会社がバックアップ・先端開発センターとして、ここに「えんがわオフィス」をつくったということでした。

それも古民家を改築して、クラシックとモダンの融合する職場にしました。

その「えんがわオフィス」ができるまでの様子が映像に残されていました。

こんな古くて(少しキタナイ)古民家が、このように生まれ変われるんだ!と思うと選択肢がとても増えてきます。

f:id:kawasimanobuo:20130901114637j:image:w360

→こちらをクリック!(必見)

・・・・・・・・

この映像の中には、これからの仕事のありようについて、とてもヒントになるお話がたくさんありました。

「日本には古くていい家がたくさん残っている。新築にではなく、古くていい家を活かすためにお金を使っていきたいと思いました」

「自分の会社、よその会社と分けることをせず、あまり内外(うちそと)を区別しないスタイルでやっていきたいのです」

「私たち映像業界が今抱えている壁を、まったくみんなが考えていない方向で打破したいのです」

・・・・・・・・

さ~~、私もあれこれリアル版「みんなの独創村」の模索をすることにしましょう。

そんな気持ちにさせてくれた新聞記事でした。

投稿者:ノボ村長

Category: 大切みらい研究所, 新しい街づくり

コメントはこちらへ

返信をキャンセルする。

« ソーラー駆動のゴミ箱
Web絵本〈独創村絵本企画-Vol.1〉 »
村役場
お問合せ
キラこと
大切みらい研究所
いきいきマイウェイ
いきいきマイウェイ
ノボ村長
あったかギャラリー
勉強中だよ!レッツくん

カテゴリー

  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ユニーク人生
    • ワクワクお店屋さん通り
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しいしごと
    • 新しい世界
    • 新しい工業
    • 新しい生き方
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • 好きな記事!
  • 未分類
  • 村役場
  • 独創企画室
    • 工夫したこと
  • 自分アタマで考える

最近の投稿

  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ
  • ノボ辞典「能力」「性能」

村役場

独創村って何?

独創村って何?

長老と子供が独創村について、対話しています。

[ 0 ] 2011年9月12日
「みんなの独創村」憲章

「みんなの独創村」憲章

みんなの独創村の憲章を記します。 私たちの目的は 「大切なものを生み出し育む新しきコミュニティーの創造」 私たちが行う仕事は 「大切なものを独創すること」 「独創を加えて大切なものに変えること」 私たちが考える大切なもの […]

[ 0 ] 2010年11月24日
独創村の詩

独創村の詩

人の顔はみなそれぞれだから ひとりひとりに価値がある 人の仕事もみなそれぞれだから ひとつひとつに価値がある 同じ顔とか同じ仕事じゃ 自分が何かわからない 独創村でもういちど とり戻したい大切な価値 ひとりひとりと ひと […]

[ 0 ] 2010年11月24日
村の運営について

村の運営について

2011.01.26 村役場職員が増えました! くまさんです。パソコン関連すべてにとても詳しいですよ。よろしく! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]

[ 2 ] 2010年11月24日
開拓の始まり

開拓の始まり

開拓の始まり 2010年11月25日 皆さんこんにちは、村長のノボです。 本名は川嶋信雄といいますが、小さい頃ノブオがなまってノボちゃんといわれていたので、この村ではノボ村長にしました。 さて私はある小さな会社の社長をし […]

[ 0 ] 2010年11月23日
お問い合わせ

お問い合わせ

  みんなの独創村へのご連絡はこちらからお願いします。   メールアドレス  info★dokusoumura.jp ※メールアドレスの★を@に変えて送信して下さい。   村役場では村つくり […]

[ 2 ] 2010年11月2日

最近の投稿

  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ
  • ノボ辞典「能力」「性能」
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
  • 大切みらい研究所
  • いきいきマイウェイ
  • 独創企画室
  • 自分頭で考える
  • トップページへ
Subscribe via RSS Feed
© 2025 みんなの独創村. All rights reserved. .