みんなの独創村
  • みんなの独創村について
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しい工業
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ワクワクお店屋さん通り
  • 独創企画室
  • お問合せ

隠れた名著!「失敗図鑑」

[ 0 ] 2023年8月13日

数日前、父の七回忌をしました。

高校2年生の孫、同い年の姪っ子の長女、中学2年生の孫娘、中学1年生の姪っ子の次女も集まりました。

食事の席で「将来何になりたいの?」「進みたい学校は?」などの話が出ました。

しかし、大人の期待しすぎ、子供の期待に応えようとする気持ちは、えてして重圧になることもあります。

ふと、3年前に孫にあげた誕生祝の本「失敗図鑑」を思い出しました。

偉人たちの失敗話くらい自信がついてためになるものはないですよねえ~。

(親や爺の失敗話は笑われるだけですが。。。)

・・・・・・・・

<以下2020年のブログから引用です>

もうすぐ14歳になる孫。誕生祝に「失敗図鑑」という本をあげることにしました。

惹かれるタイトルですよね。

キャッチコピーもイカしてます。

「すごい人ほどダメだった!」

f:id:kawasimanobuo:20200907204935j:plain

人生ってやつは、だれでも失敗のほうが多いに違いないはずです。

ところが、だれでも「失敗しているのは自分だけ」って思うんですよね。

かく言う私も、仕事は6回も変え、家族(特に妻)にとても苦労をかけました。

自分の人生って失敗続きだな〜〜と感じることがよくありました。

でも40歳を過ぎたら、何とかかんとか暮らせるようになりました。

「生きるために必死に働く」という情熱だけは決して消さなかった(消せなかった?)からだと思います。

そんな私が、孫に伝えたいことはただひとつ。

人生は Never Give Up!なにくそ!だ。

様々な挫折を味わっても、めげずに逆に栄養にしてほしいな~~、と強く思います。

・・・・・・・・

さて、この本を私もサラッと読んでみました。

「へ~~~、そうなんだ!」と初めて知ることが多い本でした。

ライト兄弟が飛行機作りをやめたわけ、信用を無くした二宮尊徳、世間を恨んだ孔子、1千万円を一晩で飲んだ野口英世、容姿コンプレックスのオードリー・ヘップバーン、悪口癖の手塚治虫、65歳まで失敗だらけのカーネル・サンダース・・・その他たくさん!

偉人の最後がいいです。みんなのお父さん、お母さんなんです。

「子供を産んだ偉人です」ということだそうです。

そんなお父さん、お母さんも日々失敗だらけです。

でも、それは「笑って、許して♬ ね!」で終わるんです。

f:id:kawasimanobuo:20200907205219j:plain

by ノボ村長

Category: いきいきマイウェイ, おもしろいこと, キラっと輝くものやこと, ほんわかファミリー, ユニーク人生

コメントはこちらへ

返信をキャンセルする。

« 倚りかからず
ノボノボ童話集「無敵の鎧」 »
村役場
お問合せ
キラこと
大切みらい研究所
いきいきマイウェイ
いきいきマイウェイ
ノボ村長
あったかギャラリー
勉強中だよ!レッツくん

カテゴリー

  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ユニーク人生
    • ワクワクお店屋さん通り
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しいしごと
    • 新しい世界
    • 新しい工業
    • 新しい生き方
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • 好きな記事!
  • 未分類
  • 村役場
  • 独創企画室
    • 工夫したこと
  • 自分アタマで考える

最近の投稿

  • 思いがけない「リスク」の語源
  • 子供の台風
  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード

村役場

独創村って何?

独創村って何?

長老と子供が独創村について、対話しています。

[ 0 ] 2011年9月12日
「みんなの独創村」憲章

「みんなの独創村」憲章

みんなの独創村の憲章を記します。 私たちの目的は 「大切なものを生み出し育む新しきコミュニティーの創造」 私たちが行う仕事は 「大切なものを独創すること」 「独創を加えて大切なものに変えること」 私たちが考える大切なもの […]

[ 0 ] 2010年11月24日
独創村の詩

独創村の詩

人の顔はみなそれぞれだから ひとりひとりに価値がある 人の仕事もみなそれぞれだから ひとつひとつに価値がある 同じ顔とか同じ仕事じゃ 自分が何かわからない 独創村でもういちど とり戻したい大切な価値 ひとりひとりと ひと […]

[ 0 ] 2010年11月24日
村の運営について

村の運営について

2011.01.26 村役場職員が増えました! くまさんです。パソコン関連すべてにとても詳しいですよ。よろしく! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]

[ 2 ] 2010年11月24日
開拓の始まり

開拓の始まり

開拓の始まり 2010年11月25日 皆さんこんにちは、村長のノボです。 本名は川嶋信雄といいますが、小さい頃ノブオがなまってノボちゃんといわれていたので、この村ではノボ村長にしました。 さて私はある小さな会社の社長をし […]

[ 0 ] 2010年11月23日
お問い合わせ

お問い合わせ

  みんなの独創村へのご連絡はこちらからお願いします。   メールアドレス  info★dokusoumura.jp ※メールアドレスの★を@に変えて送信して下さい。   村役場では村つくり […]

[ 2 ] 2010年11月2日

最近の投稿

  • 思いがけない「リスク」の語源
  • 子供の台風
  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
  • 大切みらい研究所
  • いきいきマイウェイ
  • 独創企画室
  • 自分頭で考える
  • トップページへ
Subscribe via RSS Feed
© 2025 みんなの独創村. All rights reserved. .