仕事の目的は二つある
人は「何かを作り続ける生き物」です。ですから「仕事」とは私たちの本性でもあります。その「仕事」に価値がないとしたら何と空しいことでしょう。
私はどんな「仕事」も空しくしたくないので、会社ではこんなことを皆に話しています。
———————————————————
二つの目的
私が思うに、仕事には目的が二つあります。
ひとつは「仕事そのものを処理する」こと
ふたつめは「後に何かを残す」こと
———————————————————
後に何かを残すとは
「仕事そのものを処理する」とは「売る」「作る」「解決する」などのことです。
仕事をこれだけと思っている人が大多数です。
「後に何かを残す」とは、後で役立つように「定型化する」「しくみをつくる」「再発防止策を組む」などのことです。
後に何かを残すとは、仕事が「資産」に変わるということでもあります。
はじめから「後に何かを残す」という決意さえあれば、あらゆる仕事にそれは可能です。
それがクレーム処理であれ、やり直しであれ、屈辱的なあれこれであっても。
———————————————————
エキスはほんのわずかしか採れない
後に残すものは、煮詰め続けて少しだけ採れるエキス(精)と似ています。
少ししか採れないから、どんな仕事をしていても必ず採るようにしないと貯まりません。
これらが一定量に達したとき、一人一人の個性を包含して一体化する社風というものが生じます。
「後に何かを残す」という目的は、実は「ブランド創り」をしていくことと言えるでしょう。
———————————————————
仕事に失敗はあるのだろうか
今は思考もデジタル化しているので、仕事を成功と失敗に二元化しがちです。
仕事それ自体の処理だけならそういうことになるでしょう。
しかし、仮に処理がうまくできなかったとしても
後に残すものがあるなら、それは失敗といえないのではないでしょうか。
自分の能力と時間を使って仕事をする、その努力が無になることくらい空しいことはないはずです。
そのようにしないために、常に二つの目的を意識して仕事をすべきだと思います。
職位が上の人ほど大事なことであります。
部下をだめにしないためにも。
———————————————————
ノボ村長
Category: キラっと輝くものやこと, 大切なこと