みんなの独創村
  • みんなの独創村について
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しい工業
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ワクワクお店屋さん通り
  • 独創企画室
  • お問合せ

とっておきのトレーニング

[ 0 ] 2016年3月7日

トレーニングが本当に必要な人はだれか?

健康な人とか運動選手じゃありません。

ほっておくと命に関わるメタボ親父たちです。

なのに、トレーニングが必要な人はもともとトレーニングとは疎遠です。

かく言う私もトレーニングが必要な種族の一人であります。

・・・・・・・・

そんなトレーニング難民に朗報を。

たしたことではないんですが、長年股関節の不具合と格闘してきた私の、ちょっとためになるトレーニング法です。

その特長は、なにより「楽しい!」です。

(何を偉そうに、という心の声も聞こえてはいるんですが。。。)

・・・・・・・・

私おすすめのトレーニングはふたつあります。

ひとつは「マイケル・ジャクソン体操」

f:id:kawasimanobuo:20140308202959j:image:w360

マイケルのコンサートDVD(私の場合は録画でした)を見ながら、彼の真似をして踊るんです。

マイケルの踊りはハードで無理でしょう!って思われるかもしれませんが、実は逆なんです。

実にリズミカルで無理な身体の動かし方もなく、やってみると楽で楽しいんですよ。

腰とか股関節とか痛む人はゴムベルト(チューブのような2メートルのゴムベルト)を腰やまたに巻いて踊るといいです。

ゴムベルトが筋肉をもみほぐし、指圧、マッサージを受けているのと同じ効果が出るんです。

メリハリがきいてて全然飽きず、青春時代にタイムスリップするようです。

・・・・・・・・

ふたつめは「Wiiフィットプラス」(任天堂)です。

これはすぐれものです。

ゲームあり、ヨガあり、スポーツあり、いったいどれだけメニューがあるものやら!

もっとも簡単なトレーニングはただの「行進」ですが、これでさえ、おだてられり、ペースが悪いと注意されたりで飽きずに続けられます。

さらに「体操」や「ヨガ」のトレーナーは男性、女性選べるんです。

まるで専属トレーナーのように(あるときは馴れ馴れしく)話しかけながら、あるいは励ましながらトレーニングをフォローしてくれます。

私の場合は当然女性を選ぶわけですが、正面向き、背中向きどちらかを選べたり、けっこう工夫してあります。

f:id:kawasimanobuo:20140308204409j:image:w360

スタイルが良くて優しいお姉さんトレーナーですから、私はもう彼女の「言いなり」です。。。

・・・・・・・・

いっとき東京に住む次女に持って行かれて、昨年また出戻ってきた「Wiiフィットプラス」です。

東京に出稼ぎしている間に、次女が自分自身のと私そっくりのアイコンを作ってくれました。

f:id:kawasimanobuo:20140309123007j:image:w360

うまくいったときはそのアイコンが嬉しそうに万歳し、そうでないときはうなだれます。

自分そのものような気がして、笑ってしまったり、切なくなったり、とても親近感が出てくるんです。

・・・・・・・・

昨日一昨日は久しぶりに「Wiiフィット」三昧の二日間でした。

無理のない運動、盛りだくさんの運動ゲーム、ヨガ、おすすめコースメニューなど、たぶんトレーニングジムに引けをとらない内容です。

大滑降やジャンプなどもメニューにあるのでつい「タカナシ行きます!」とか冗談言いながらやってました。

f:id:kawasimanobuo:20140309123008j:image:w360
(wiiでジャンプ競技)

我が家のテレビは50インチなので、さらに臨場感満点!

笑っちゃうのが「座禅」ですね。

じっと座っているだけなんですが、自分ではまったく気がつかない微妙な揺れをセンサーがキャッチして「喝!」が入ります。

f:id:kawasimanobuo:20140309123009j:image:w360
(カメラを向けた自分やら、窓辺に干した洗濯物まで映り込んでいます(汗!))

安上がりで楽しいトレーニング、みなさんもどうですか?

byNOBO

 

Category: おもしろいこと, キラっと輝くものやこと, ほんわかファミリー, 役に立つこと

コメントはこちらへ

返信をキャンセルする。

« 合気道とは愛である
修行、貢献、創造 »
村役場
お問合せ
キラこと
大切みらい研究所
いきいきマイウェイ
いきいきマイウェイ
ノボ村長
あったかギャラリー
勉強中だよ!レッツくん

カテゴリー

  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ユニーク人生
    • ワクワクお店屋さん通り
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しいしごと
    • 新しい世界
    • 新しい工業
    • 新しい生き方
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • 好きな記事!
  • 未分類
  • 村役場
  • 独創企画室
    • 工夫したこと
  • 自分アタマで考える

最近の投稿

  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ
  • ノボ辞典「能力」「性能」

村役場

独創村って何?

独創村って何?

長老と子供が独創村について、対話しています。

[ 0 ] 2011年9月12日
「みんなの独創村」憲章

「みんなの独創村」憲章

みんなの独創村の憲章を記します。 私たちの目的は 「大切なものを生み出し育む新しきコミュニティーの創造」 私たちが行う仕事は 「大切なものを独創すること」 「独創を加えて大切なものに変えること」 私たちが考える大切なもの […]

[ 0 ] 2010年11月24日
独創村の詩

独創村の詩

人の顔はみなそれぞれだから ひとりひとりに価値がある 人の仕事もみなそれぞれだから ひとつひとつに価値がある 同じ顔とか同じ仕事じゃ 自分が何かわからない 独創村でもういちど とり戻したい大切な価値 ひとりひとりと ひと […]

[ 0 ] 2010年11月24日
村の運営について

村の運営について

2011.01.26 村役場職員が増えました! くまさんです。パソコン関連すべてにとても詳しいですよ。よろしく! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]

[ 2 ] 2010年11月24日
開拓の始まり

開拓の始まり

開拓の始まり 2010年11月25日 皆さんこんにちは、村長のノボです。 本名は川嶋信雄といいますが、小さい頃ノブオがなまってノボちゃんといわれていたので、この村ではノボ村長にしました。 さて私はある小さな会社の社長をし […]

[ 0 ] 2010年11月23日
お問い合わせ

お問い合わせ

  みんなの独創村へのご連絡はこちらからお願いします。   メールアドレス  info★dokusoumura.jp ※メールアドレスの★を@に変えて送信して下さい。   村役場では村つくり […]

[ 2 ] 2010年11月2日

最近の投稿

  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ
  • ノボ辞典「能力」「性能」
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
  • 大切みらい研究所
  • いきいきマイウェイ
  • 独創企画室
  • 自分頭で考える
  • トップページへ
Subscribe via RSS Feed
© 2025 みんなの独創村. All rights reserved. .