みんなの独創村
  • みんなの独創村について
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しい工業
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ワクワクお店屋さん通り
  • 独創企画室
  • お問合せ

手作りの店で茶飲み話

[ 0 ] 2013年12月12日

先日の土曜日、一年ぶりに大崎市郊外にあるユニークなピザ・レストランへ行きました。里山を背にした閑静な野原にあるセルフビルドのお店です。建築カメラマンでもあるマスターの都合で、金土日の三日しか営業しません。

「や~、久しぶり!この前からどれくらいなっぺ?」体格のいいマスターが破顔の笑顔で迎えてくれました。

「夏の終わりに来たんだげっど、休みでさ~。んだね~、この前来てからほぼ一年だっちゃね~。ごぶさたでした」

なんて、久しぶりでも会えばすぐに打ち解けます。

まきストーブのそばには、いつものように寒がり犬が寝そべっています。

f:id:kawasimanobuo:20131130155321j:image:w360

・・・・・・・・

さて、このお店実は100%マスターの手作りなんですよ!

f:id:kawasimanobuo:20131130155320j:image:w540
(左の瓦葺きの家屋は美人さんが主宰している美術工芸品工房です)

マスターは大工素人なんですが、やはり素人の助手(女性?)と一緒に、本業の傍ら1年半かけて建てたそうです。

しかも自宅は仙台と山形の境目あたりですから通うのも大変。(自宅もログハウスの自然派、この店は実家の土地みたいです。)

と、そこまではわかっていましたが、その日はさらに発見がありました。

「味のあるドアだっちゃね~」なんて、ピザ・ビスマルクを食べながら私はマスターに言いました。

アンティークショップ巡りでもしたのかな~なんて思いながら。

f:id:kawasimanobuo:20131130155322j:image:w360

「俺作ったのさ。ドアなんか買ったら何十万もすんだよ。高くて、とてもとても。。。」

オウ、これも手作りだったんだ!

さらに、この踏み板のアールすごいね。「職人さんにしてもらったの?」

f:id:kawasimanobuo:20131130155323j:image:w360

「な~に鋸で刻み目細かく入れて木の縁にあわせていくのっさ。じかんかかったけっどもね」

さらに、アールのカウンター、これもマスター手作りとのこと。

f:id:kawasimanobuo:20131130155325j:image:w360

セルフビルドとはいっても既製品を自分で組み立てるだけというのもあるでしょう。

ここは何から何まで手作りで、手作りのレベルが違います。

壁の漆喰の塗り方やらストーブまわりの石壁の作り方やら、その日もあれこれ教えられました。

f:id:kawasimanobuo:20131130161540j:image:w360

・・・・・・・・

店には立派なステージもあります。

f:id:kawasimanobuo:20131130155324j:image:w360

この日の晩もゴスペルコンサートがあるらしい。

けっこう年配ミュージシャンのコンサートで貸すことが多いらしく、マスターはこんな感想をもらしていました。

「年配の人たちの音楽っていいね~。この前のフラダンスなんか歌も踊りも今までのフラダンスのイメージとまったく違ってたね。深くて柔らかい歌とうっとりする踊り。。。」

「そうそう、フォークコンサートもいがった!」

「フォークだとずいぶん年配の人でしょう。曲はボブディランとか、PPMとか?」

「60代半ば以上かな。『500マイル』なんかジーンときたな~」

・・・・・・・・

この後、四方山話をしましたが、この辺も5年後くらいには様変わりするだろうなんて話してました。

店の前に県道が通るらしいし、沿岸部への埋め立て土をこの辺の山を削って持って行ってるらしいし、もっと大がかりになるらしいとのこと。

「自然の中で店をやっていきたいな~と思って作ったのに、なんとも空しくなるね~。ま~俺だってそんなにいつまでも生きてるわけじゃね~からあきらめでっけど」

f:id:kawasimanobuo:20131130160137j:image:w480

・・・・・・・・

スモールハウスの話などもしました。

なんともその意義やよさが理解できないようでしたが。

しかし、この店のカウンターまわりだけを切り取ってスモールハウスにしても、十分満足できそうなものが作れそうと私には思えたのです。

(ちなみにこの店のトイレもスモールハウス並?に広いんです)

そして思いました。

「スモールハウス作るならやっぱりオール手作りだな~。ハウスというより『アート』になるな~」

足腰がほとんど(大工作業の)使い物にならない私にはパートナーが必要ですから、思い立ってすぐにあれこれできません。

マスターは最後に苦笑しながらこう言いました。

「身体動くうちにやんねどね~」

まったくそのとおりなんですけどね。。。。

→このお店「ベンチタイム」のHP

 

ノボ村長

Category: いきいきマイウェイ, ワクワクお店屋さん通り

コメントはこちらへ

返信をキャンセルする。

« 「物売り」から「ワークショップ」へ
茨木のり子「友人」 »
村役場
お問合せ
キラこと
大切みらい研究所
いきいきマイウェイ
いきいきマイウェイ
ノボ村長
あったかギャラリー
勉強中だよ!レッツくん

カテゴリー

  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ユニーク人生
    • ワクワクお店屋さん通り
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しいしごと
    • 新しい世界
    • 新しい工業
    • 新しい生き方
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • 好きな記事!
  • 未分類
  • 村役場
  • 独創企画室
    • 工夫したこと
  • 自分アタマで考える

最近の投稿

  • 子供の台風
  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ

村役場

独創村って何?

独創村って何?

長老と子供が独創村について、対話しています。

[ 0 ] 2011年9月12日
「みんなの独創村」憲章

「みんなの独創村」憲章

みんなの独創村の憲章を記します。 私たちの目的は 「大切なものを生み出し育む新しきコミュニティーの創造」 私たちが行う仕事は 「大切なものを独創すること」 「独創を加えて大切なものに変えること」 私たちが考える大切なもの […]

[ 0 ] 2010年11月24日
独創村の詩

独創村の詩

人の顔はみなそれぞれだから ひとりひとりに価値がある 人の仕事もみなそれぞれだから ひとつひとつに価値がある 同じ顔とか同じ仕事じゃ 自分が何かわからない 独創村でもういちど とり戻したい大切な価値 ひとりひとりと ひと […]

[ 0 ] 2010年11月24日
村の運営について

村の運営について

2011.01.26 村役場職員が増えました! くまさんです。パソコン関連すべてにとても詳しいですよ。よろしく! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]

[ 2 ] 2010年11月24日
開拓の始まり

開拓の始まり

開拓の始まり 2010年11月25日 皆さんこんにちは、村長のノボです。 本名は川嶋信雄といいますが、小さい頃ノブオがなまってノボちゃんといわれていたので、この村ではノボ村長にしました。 さて私はある小さな会社の社長をし […]

[ 0 ] 2010年11月23日
お問い合わせ

お問い合わせ

  みんなの独創村へのご連絡はこちらからお願いします。   メールアドレス  info★dokusoumura.jp ※メールアドレスの★を@に変えて送信して下さい。   村役場では村つくり […]

[ 2 ] 2010年11月2日

最近の投稿

  • 子供の台風
  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
  • 大切みらい研究所
  • いきいきマイウェイ
  • 独創企画室
  • 自分頭で考える
  • トップページへ
Subscribe via RSS Feed
© 2025 みんなの独創村. All rights reserved. .