みんなの独創村
  • みんなの独創村について
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しい工業
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ワクワクお店屋さん通り
  • 独創企画室
  • お問合せ

ルンバの親子

[ 0 ] 2018年1月3日

昨年末からわが家にルンバファミリー「ブラーバジェット」君がやってきました。

自分で水を噴射して拭く様子は、律儀な「小便小僧」のようで可愛らしいもんです。

でもお役立ち度はやっぱり母親ルンバが数段上ですね。

f:id:kawasimanobuo:20180103111710j:image:w360

『詩集ノボノボ』より

ルンバの親子

ルンバがわが家に住み着いてもう四年

時々生きているペットのように思えるときがある

オスなのかメスなのか決めかねていたが

最近メスだということがわかった

というのは、ルンバに子供ができたからだ

子供というのは「ブラーバジェット」

ちっちゃな床拭きロボット君だ

お馬の親子のように、なかよく働いている

・・・・・・・・

母親ルンバは体も大きく力もあって

あちこちにガタゴトぶつかりながら

彼女なりのやり方で、一生懸命仕事に励んでいる

毎日ブ===ンと大きな声をたてながら

「ご主人様、私頑張ってますからね!」

・・・・・・・・

時々、もう少し頭を使ったら? と思うこともある。

というのは、すぐそこにあるゴミをわざわざ迂回して

まったく汚れていないところばっかしを

なんども行き来することが多いから

そんなご主人様の視線を感じて

きっとルンバは内心愚痴ている

「見られていると、緊張してうまく仕事できないんです。。。」

・・・・・・・・

その点、子供のブラーバ君は真面目すぎるかも

母親のアッチャコッチャ動きが性に合わないのか

定規で測ったように「直線運動一筋」だ

ふと小学校の頃を思い出した

学校の長い廊下の雑巾がけで

横一列に並んで直進競争したことを

・・・・・・・・

ブラーバ君は清潔な白い服を着て、音も立てない

なんて優等生らしい子供だろう

ところがブラーバ君の体は小さく力も少し弱い

この前は洗濯機わきの袋小路から脱出できず

見ている間ずっと同じ動きを繰り返していた

もう少し応用力をつけるのが君の課題かな

なにか人間の子供に諭しているような気が。。。

・・・・・・・・

時々、ルンバファミリーは座頭市に似ているな~と思う

どちらも目に頼らずに生きている

家具という障害物だらけのジャングルを

触覚センサーを「仕込み杖」がわりにし

試行錯誤を繰り返しながら、真面目に動き続けている

時間はかかっても、きちんと仕事を全うする

座頭市は居合いの達人、君らは床掃除の達人だよ

・・・・・・・・

待望の草刈ルンバも出るらしい

ルンバの野性味あふれる子供だな

日本で発売されるのがとっても待ち遠しい

 →草刈りを自動化する「野生のルンバ」降臨

・・・・・・・・

いつか私が介護されるようになったとき

部屋には様々な種類のルンバがいたりして

AIで、メイド組合「ルンバ」なるものも出現し

待遇改善、賃上げを要求されたりして。。。

 →未来社会ルンバ

そんな未来の妄想は私の困った癖だな~~

→ノボ村長の「詩集ノボノボ」

→ルンバと孫たち
→めんこいルンバ
→未来社会ルンバ

Category: おもしろいこと, キラっと輝くものやこと, みんなの広場, 工夫したこと

コメントはこちらへ

返信をキャンセルする。

« 「幸せの画家」の秘密
ほんと、いい顔です! »
村役場
お問合せ
キラこと
大切みらい研究所
いきいきマイウェイ
いきいきマイウェイ
ノボ村長
あったかギャラリー
勉強中だよ!レッツくん

カテゴリー

  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ユニーク人生
    • ワクワクお店屋さん通り
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しいしごと
    • 新しい世界
    • 新しい工業
    • 新しい生き方
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • 好きな記事!
  • 未分類
  • 村役場
  • 独創企画室
    • 工夫したこと
  • 自分アタマで考える

最近の投稿

  • 子供の台風
  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ

村役場

独創村って何?

独創村って何?

長老と子供が独創村について、対話しています。

[ 0 ] 2011年9月12日
「みんなの独創村」憲章

「みんなの独創村」憲章

みんなの独創村の憲章を記します。 私たちの目的は 「大切なものを生み出し育む新しきコミュニティーの創造」 私たちが行う仕事は 「大切なものを独創すること」 「独創を加えて大切なものに変えること」 私たちが考える大切なもの […]

[ 0 ] 2010年11月24日
独創村の詩

独創村の詩

人の顔はみなそれぞれだから ひとりひとりに価値がある 人の仕事もみなそれぞれだから ひとつひとつに価値がある 同じ顔とか同じ仕事じゃ 自分が何かわからない 独創村でもういちど とり戻したい大切な価値 ひとりひとりと ひと […]

[ 0 ] 2010年11月24日
村の運営について

村の運営について

2011.01.26 村役場職員が増えました! くまさんです。パソコン関連すべてにとても詳しいですよ。よろしく! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]

[ 2 ] 2010年11月24日
開拓の始まり

開拓の始まり

開拓の始まり 2010年11月25日 皆さんこんにちは、村長のノボです。 本名は川嶋信雄といいますが、小さい頃ノブオがなまってノボちゃんといわれていたので、この村ではノボ村長にしました。 さて私はある小さな会社の社長をし […]

[ 0 ] 2010年11月23日
お問い合わせ

お問い合わせ

  みんなの独創村へのご連絡はこちらからお願いします。   メールアドレス  info★dokusoumura.jp ※メールアドレスの★を@に変えて送信して下さい。   村役場では村つくり […]

[ 2 ] 2010年11月2日

最近の投稿

  • 子供の台風
  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
  • 大切みらい研究所
  • いきいきマイウェイ
  • 独創企画室
  • 自分頭で考える
  • トップページへ
Subscribe via RSS Feed
© 2025 みんなの独創村. All rights reserved. .