みんなの独創村
  • みんなの独創村について
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しい工業
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ワクワクお店屋さん通り
  • 独創企画室
  • お問合せ

自由な発想の畳屋さん

[ 0 ] 2011年2月28日

kuma.jpg

今回紹介する只見工業所様は、宮城県栗原市若柳で、畳の製造販売を行っている創業から100年以上も続く伝統ある会社です。私は、ホームページで以前からお世話になっておりますが、おじゃまするたびにとても勉強になることが多く、感心させられています。

八代目になる只見直美社長は、とっても独創的です。
物事を自然体で捉えて、畳という枠にとらわれることなく、自由な発想で畳を全く別のものに変えてしまったり、日常の些細なことから気付きを得て、それを形にしてしまったり。

pht03.jpg

(右は村井宮城県知事です)

ご自分では、なんでもやりすぎて忙しい!なんて言っていますが、それを楽しんでいる姿がとっても素敵な方です。まずは、写真をご覧ください。マウスパッドに始まり、畳の時計、い草を使ったアレンジフラワーの様なもの、畳にレーザーで写真を印刷したり、アーティストとのコラボレーションで展示会を行ったり、自由な発想で、とても畳屋さんとは思えない広がりがあります。

kougaku_tatami01.jpg龍馬.jpg

 

 

 

 

 

 

テレビ、新聞にも頻繁に出ていて、田舎の畳屋さんとは思えない活動をしています。

詳しくは、ホームページを見ていただいたほうが伝わるので、ぜひご覧ください。

●只見工業所ホームページ
http://www.tadami.co.jp/

●愛畳工房(通販サイト)
http://www.tatami-sukisuki.com/

●なおみの愛畳日記(ブログ)
http://ameblo.jp/tadami/

なおみさんの話をお聞きしていると、とても考えさせられたり、忘れているものを思い出させてもらったりすることが多いです。私たちは、いつも些事に流されて、大事なものを見過ごしているのかもしれません。

時間がない、忙しい、そんなことを感じている人が多い現代ですが、本当は、時間というものは自分の中にあるのだなあと改めて考えさせられます。世の中のせいにしたり、誰かのせいにしたりせずに、もう一度自分自身に正直になる必要がありますね。

そんな世知辛い世の中でも、只見工業所さんの畳のマウスパッドを使うと、一瞬で懐かしい昔の畳の家に戻れます。そんな素敵な商品を作っている、只見直美さんはやっぱり独創的ですね。

投稿者:くま エリア:おもしろ工房 初出:2011.2.28

Category: いきいきマイウェイ, おもしろ工房

コメントはこちらへ

返信をキャンセルする。

« ゴリの「レトロの住む家」
驚き!!山の中のコーヒーショップ »
村役場
お問合せ
キラこと
大切みらい研究所
いきいきマイウェイ
いきいきマイウェイ
ノボ村長
あったかギャラリー
勉強中だよ!レッツくん

カテゴリー

  • いきいきマイウェイ
    • いきいき農園
    • おもしろ工房
    • ふれあい動物園
    • ほんわかファミリー
    • みんなの広場
    • ユニーク人生
    • ワクワクお店屋さん通り
  • キラっと輝くものやこと
    • おもしろいこと
    • ほっこりすること
    • 伝えたいこと
    • 変なこと
    • 大切なこと
    • 工夫したこと
    • 役に立つこと
    • 思いがけないこと
    • 美しいこと
  • 大切みらい研究所
    • やってみたいお店
    • 新しいしごと
    • 新しい世界
    • 新しい工業
    • 新しい生き方
    • 新しい街づくり
    • 新しい農業
    • 未来の幸せエネルギー
    • 村の地域通貨
    • 独創コレクション
  • 好きな記事!
  • 未分類
  • 村役場
  • 独創企画室
    • 工夫したこと
  • 自分アタマで考える

最近の投稿

  • 子供の台風
  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ

村役場

独創村って何?

独創村って何?

長老と子供が独創村について、対話しています。

[ 0 ] 2011年9月12日
「みんなの独創村」憲章

「みんなの独創村」憲章

みんなの独創村の憲章を記します。 私たちの目的は 「大切なものを生み出し育む新しきコミュニティーの創造」 私たちが行う仕事は 「大切なものを独創すること」 「独創を加えて大切なものに変えること」 私たちが考える大切なもの […]

[ 0 ] 2010年11月24日
独創村の詩

独創村の詩

人の顔はみなそれぞれだから ひとりひとりに価値がある 人の仕事もみなそれぞれだから ひとつひとつに価値がある 同じ顔とか同じ仕事じゃ 自分が何かわからない 独創村でもういちど とり戻したい大切な価値 ひとりひとりと ひと […]

[ 0 ] 2010年11月24日
村の運営について

村の運営について

2011.01.26 村役場職員が増えました! くまさんです。パソコン関連すべてにとても詳しいですよ。よろしく! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]

[ 2 ] 2010年11月24日
開拓の始まり

開拓の始まり

開拓の始まり 2010年11月25日 皆さんこんにちは、村長のノボです。 本名は川嶋信雄といいますが、小さい頃ノブオがなまってノボちゃんといわれていたので、この村ではノボ村長にしました。 さて私はある小さな会社の社長をし […]

[ 0 ] 2010年11月23日
お問い合わせ

お問い合わせ

  みんなの独創村へのご連絡はこちらからお願いします。   メールアドレス  info★dokusoumura.jp ※メールアドレスの★を@に変えて送信して下さい。   村役場では村つくり […]

[ 2 ] 2010年11月2日

最近の投稿

  • 子供の台風
  • 善い仕事にこそ廻れ利益!
  • 障害は才能
  • 究極のパスワード
  • 喜びがあってこそ人は学ぶ
  • 村役場
    • 独創村って何?
    • 「みんなの独創村」憲章
    • 独創村の詩
    • 村の運営について
    • 開拓の始まり
    • お問い合わせ
  • キラっと輝くものやこと
  • 大切みらい研究所
  • いきいきマイウェイ
  • 独創企画室
  • 自分頭で考える
  • トップページへ
Subscribe via RSS Feed
© 2025 みんなの独創村. All rights reserved. .